連載一覧
-
連載
語学
2020年02月07日
グローバル化時代と英語力【第1回】――ファション感覚の「英会話」
1「英会話力」は妄想か 大型書店の「言語学」のコーナーにちょっと立ち寄ってみると、その幾つかの書棚の半分くらいを「英会話」関連の […]
-
連載
2020年02月07日
科学を統治する市民を育てる【第2回】 トランスサイエンス問題と科学教育
トランスサイエンス問題と科学教育 福島第一原発の事故以降、放射線とその健康影響に関心が集まっているが、中でも、「いったい年間どの […]
-
連載
法学
2020年01月29日
韓国における元徴用工裁判と日本の対抗的措置【第4回/完】ー 日韓の解釈の対立、国際法と国内法の関係
1.韓国大法院判決 サンフランシスコ平和条約4条(a)により、韓国等との特別取り極めの対象とされたのは、次の財産及び請求権である […]
-
連載
社会学
2020年01月09日
原発から保育園まで、多様化する迷惑施設と当事者の優位化【第3回】
第3回:トロッコ問題としてのNIMBY問題 NIMBYの問題をはらむ迷惑施設の是非。そこで広範に発生する「当事者の優位化」は、少 […]
-
連載
心理療法
2020年01月06日
大人にこそ童謡を!【第3回】「童謡100年」の歴史と【今】
「童謡100年」の歴史と【今】 2018年は「童謡誕生100周年」の記念年でした。具体的には、1918年7月1日、児童雑誌「赤い […]
-
連載
科学
2019年12月26日
電子は雲ではない【第2回】~常識を問い直しましょう~
第2回:電子は雲ではない 2019年の5月20日から国際単位系(SI, Système International d̵ […]
-
連載
法学
2019年12月26日
韓国における元徴用工裁判と日本の対抗的措置【第3回】ー 日韓請求権協定について、わが国の法と判例
日韓請求権協定が、日本及び韓国の二国間条約として、双方の国を法的に拘束している。戦後処理に係る請求権の扱いについて、双方の国の解 […]
-
連載
経済学
2019年12月20日
中国の三位一体成長戦略:日中による一帯一路版OECDの設立を【第2回】
産業政策における「外資導入」政策と「国内産業育成」政策自由貿易試験区と中国製造2025 産業政策としての「自由貿易試験区」と「中国 […]